車を乗り換えるとき 人によって理由はさまざまである。
通常は、車検が近づいてきた。距離が多くなって故障が多くなった。というのが大半だと思います。
しかし、この車の前オーナーK様は、ちょっと変わり者でございます。
①そこそこの車を購入。
②徹底的にきれいにする。
③外装等をドレスアップする。
④オーディオにも相当こだわりが・・
⑤走行中の故障は、許されない。とにかく悪くなりそうなところも含めて部品交換する。
⑥「手をかけるところがなくなったため」 第三者に売却。→K様から私のところに話がくる。
こんな感じで K様と私は、1~2年周期で 今回が通算6台目の販売となります。
「売る時が まさに 最高のコンディション」 K様のお車は、いかがでしょうか?
・H20年3月 登録
・三菱 デリカ D:5 グレード:ローデスト G プレミアムと思います。
・走行;131千キロ
・車検:31.3.23
主なカスタムポイント
【外装編】
・純正オプションメッキパーツ
・フロント サイド リア 全て LED 専用メッキガーニッシュ付き
・社外LEDテール
・リアスポイラー
・メッキドアミラー
・純正オプション RAYS17インチホイール(ガリキズなし)
・グッドイヤー ホワイトレタータイヤ(8部山)
・ガラスコーティング(2017年)
【内装編】
・オーディオカスタム
・フロントドアは、ソニックデザイン ハイエンドスピーカー装着(デッドニング施工済)
・アルパイン アンプ
・アルパイン フリップダウンモニター
・ロックフォード ウーハー
・クラッツァオ レザー風シートカバー
・フルピアノ ブラック仕様(コンビハンドル・シフトノブ・パネル)
【その他】
・足回り カヤバショックに交換
・HKSマフラー
・バッテリー、オルタネーター、ブレーキパッド&ローター(2018年交換)